素敵な内装に仕上がっていても、外部からの印象に物足りなさを感じませんか。
そのようなときにはエクステリア工事がおすすめです。
エクステリア工事とは外構部分を整える工事を意味します。
今回は外構部分にパッと明るい印象をもたらす「照明」について賢く使うヒントを解説します。
エクステリア工事のヒントにお読みください。
ワンランクアップの照明を設置しよう!
外構部分の照明は、玄関部分の照明や門柱部分の照明が主流ですが、近年では庭の演出に照明を使うケースも増加しています。
素敵な植栽やガーデニングスペースを夜間でも楽しめるように、華やぎを演出する照明を設置してみましょう。
では、賢くワンランクアップできる照明を設置する場合には、どのような照明を選ぶと良いでしょうか。
この項では照明の種類別に詳しく解説します。
アップライトで明かりを灯そう
アップライト、はその名称にもあるように下から上に向かって明かりをアップしながら灯す照明です。
庭の演出に使う場合には、植栽やガーデニングゾーンに設置されることが多く、ledの柔らかなライトが効果的です。
ぼんやりと木々を照らす照明は、幻想的な演出につながります。
公共施設などにも多用されるようになってきた種類の照明で、水辺の近くに設置すると、水の揺らぎに明かりが零れ落ち、素敵な印象につながります。
壁の近くに灯すと、木々のシルエットが壁に投影され、まるで1つの芸術作品にも見えますよ。
ただの照明ではなく、賢くデザインしてみましょう。
照らしたい場所をポールライトで
自由な高さで設置ができるポールライトは、階段に沿うように設置したり、門柱を灯すように設置することも可能です。
アップライトよりも広範囲に照明効果をもたらすことができ、足元の危険を回避させる効果もあります。
ポールライトは限られた敷地内であっても明るさを広範囲に明るくすることができるので、防犯効果も高いと言われています。
ポールの色や形状にも多くの種類があり、ウッドデッキやナチュラルなテイストの外構部分にもマッチできる照明です。
ユニークでおしゃれなステップライト
高齢者向けの住宅やお子さまがいるご家庭はもちろんのこと、集合住宅の入口にも導入されることが多くなったライトは、「ステップライト」と言います。
このライトは階段の床面下を灯すように設置された照明で、足元を綺麗に照らす効果があります。
暗くなったら自動で柔らかな印象のライトを灯してくれるので、お帰りが遅いご家族がいる場合にも安心です。
ステップ全体を灯す効果があるので、ポーチライトなどその他の間接照明を設置しなくても良い、というメリットがあります。
階段が明るいと防犯対策にもつながりますよ。
エクステリア工事を開始する前に知っておきたい注意点とは
では、エクステリア工事で照明を追加工事する場合に、知っておきたい注意点はあるでしょうか。
ここからは工事の注意点を中止に詳しく解説します。
ランニングコストの確認をしよう
素敵な外構部分の照明ですが、内装における照明とは異なり、「つけっぱなし」にしてしまう可能性があります。
電気代の上昇が叫ばれている今、出来れば節電対策もしっかりと行った照明工事が理想です。
ランニングコストも踏まえると、人感センサーやled対応など、デザインだけではなくコスト対策も踏まえた製品を選ぶことがおすすめです。
せっかく設置し単位経費が気になって稼働できない、という事態を避けるためにも、節電対策については業者にしっかりと相談をしておきましょう。
防犯対策としても活用しよう
せっかく外構部分を明かりで灯す以上、おしゃれやデザイン性だけを追究するのではなく、「防犯」意識も持った照明を導入することがおすすめです。
勝手口や門柱など、人が侵入しやすい部分を灯すことで、侵入の際に障壁を感じるようになり、無用な犯罪を招きにくくなります。
特に住まいを生垣や囲いで隠している場合、1年侵入されてしまうと外部からは犯行が見えないというリスクがあります。
だからこそ、最後の侵入の障壁となる照明の設置がおすすめです。
外構工事の際には防犯カメラなどとセットで導入してみてはいかがでしょうか。
施工例を多く見よう
たかが照明、されど照明、照明には色んな種類や形状があります。
設置するだけで外構部分の印象が大きく変わります。
自分の家にマッチングする照明見つけるためには、照明の製品をカタログで眺めるだけではなく、実際の施工例を見てみることがおすすめです。
植栽やウッドデッキなど、外構部分とのバランスを確認し、全体が好印象に仕上がるようにデザインしましょう。
施工例や実績の多いエクステリア工事業者に相談をすることで、さまざまな施工例を知ることができます。
DIYには要注意を
照明は電気を使う機器であり、設置に関しては注意が必要です。
近年ではネット上で外構向けの照明器具が多数販売されており、ご自身で設置をすることもできます。
しかし、配線や照明の設置が甘い状態だと、漏電をしてしまう可能性があります。
また、照明カバー部分がきちんと閉まっていないと、すぐに機器が壊れてしまう可能性もあります。
DIYしやすい機器だからこそ、注意が必要です。
配線はきちんと処理をしないと車両の駐車や家族の歩行などによってダメージを受けることもあります。
十分に注意をして設置しましょう。
照明のためにケーブルを長く引き込む場合には、躓かないような処理が必要です。
エクステリア工事はデザインの追及もおすすめ!
新築時にはこだわりを内装部分に詰め込みやすく、おしゃれな壁紙やインテリアで毎日を楽しく過ごしている方が多いのではないでしょうか。
しかし、予算の関係上外構部分はついおざなりになりがちですよね。
しかし、照明を使っておしゃれに演出をする以上は、こだわりのエクステリア工事を実現しましょう。
エクステリア工事は、植栽を整えたりガーデニングを整備したりすることも可能です。
また、おしゃれな門柱やポストの設置、駐車場整備などを同時にご依頼いただくこともできます。
エクステリア施工はデザインを追究することで、外構部分もインテリアのように楽しむことができます。
お好みのデザインを追究しながら、素敵な照明を導入してくださいね。
まとめ
この記事ではエクステリアで照明を賢く使うヒントを解説しました。
照明にはいろんな施工例があり、使い方やデザインはあなた次第です。
設置に悩んだら、まずは施工実績が豊富なプロのエクステリア工事業者に依頼をしてみましょう。
さまざまなアイデアに触れながら、ベストな照明を選んでくださいね。