エクステリア工事にはいろいろな建築素材が活用されていますが、そのなかの一つに「砂利」が挙げられます。一見すると無機質に見える砂利ですが、活用方法は多岐にわたっており、魅力的な素材の一つです。
この記事ではエクステリア工事で砂利を活用し、魅力的な外構を完成させるヒントを紹介します。
砂利を使ったエクステリア工事の魅力とは
住まいの外構部分を整えるエクステリア工事には、さまざまな施工内容が展開されています。たとえば庭整備や門柱の整備などが挙げられますが、使用する素材によって仕上がりの印象はまったく異なります。
木材を多く多用するエクステリア工事は木々の柔らかな印象が目立ち、ウッディでナチュラルな印象の住まいに仕上がります。一方で、タイルなどの素材を活用すると、シンプルでモダンな印象に整えることも可能です。
では、今回紹介する砂利には、どのような魅力があるでしょうか。
砂利は機能性に優れている
砂利は多くの石を素材として生かす方法です。庭整備の場合はウッドデッキや芝生整備のイメージが強いかもしれませんが。雑草の管理に追われやすく、メンテナンス頻度が高いことから管理コストに悩む人も少なくありません。
砂利は植物を直接育てる素地としては不向きですが、敷き詰めることで雑草が生えにくくなるという効果があります。また、踏みしめると音が鳴るため、外部からの侵入者を招きにくいというメリットもあります。
勝手口付近や侵入されやすそうな場所には砂利を敷く施工を行うことで、防犯力のアップにつながります。砂利は石のため、人工芝や天然芝よりもコストが低く、低予算で機能性の高いエクステリア工事を実現できます。
水はけがよいため、泥が多くなっている外構部分を整備する際にもおすすめです。
モダンで安全な外構を作る
砂利にもさまざまな種類があります。和風庭園をコーディネートする場合は、白と黒の艶やかな砂利を使用することでモダンな美観を作れます。また、シンプルな砂利は低コストで大量に導入できるため、敷地の管理にも最適です。
タイルとは異なり凹凸感もあるため滑りにくく安全だというメリットもあります。庭の木々や植栽とのコントラストも考えた砂利の色選びを行うことがおすすめです。
エクステリア工事では砂利はどこに施工されている?
機能性に優れている砂利は、エクステリア工事を実施する際に、どこに施工されることが多いのでしょうか。この章では施工場所について注目します。
地盤向け
駐車場の整備やポーチ整備などの際に活用される砂利は、地盤向けの建材用砂利が活用されており、地盤を固める効果があります。そのため、人が歩いたり、車両が通過したりする場所に砂利を敷くことが多く、防犯対策をしたい場所にも敷き詰められています。
レンガを敷き詰める際の下地に砂利を使うこともあります。
美観向け
砂利には「化粧砂利」と呼ばれる種類もあります。化粧砂利はガーデニングなどに活用されているもので、柔らかな雰囲気になるように丸みがある砂利へと加工されています。
アプローチに多用されたり、植栽を目立たせるために活用されたりと、庭や玄関周辺に使用されることが多いです。美観を目的とした場所に施工する化粧砂利は地盤に使用する砂利よりもデザイン性に優れており、和洋いずれにもマッチします。
このように、外構部分のいずれであっても砂利を使って施工できます。一方で、場所によっては砂利の向き・不向きがあることも知っておきましょう。
砂利の施工が向いていないケース
砂利は滑りにくく凹凸感もあるため外構のどこにおいても活用できるものですが、車いすや自転車、ベビーカーが通過する場所への施工は不向きです。
タイヤと砂利の相性は良くないため、移動しにくいと感じるでしょう。また、杖を使って生活している場合にも、通路に砂利を施工することはおすすめできません。
杖が砂利の隙間にはまってしまうためです。バリアフリーを心がけたい場所は、砂利ではなく滑りにくく水はけもよいコンクリートによる舗装がおすすめです。また、掃除を行いたい場所がある場合、砂利があると掃除がしにくいというデメリットもあります。
枯葉などが入り込んでしまうと、ほうきでは掃除がしにくいのです。また、大型車両が繰り返し駐車する場所への施工は、地盤沈下が起きやすいためコンクリートやアスファルトによる舗装がおすすめです。
雑草対策に砂利を活用する場合のコツ
外構部分を素敵でおしゃれに整えたい場合、天敵となりやすいのが雑草です。雑草が生えてくると、せっかく整えた庭木や花々も存在がかすんでしまいます。
そこで、雑草を防ぎたい場所には雑草対策として砂利を敷き詰めることがおすすめです。では、砂利を雑草対策に生かす場合に、知っておきたいコツはあるでしょうか。
雑草対策の防草シートを使おう
砂利はホームセンターでも販売されており、購入してご自身で施工することも可能です。しかし、砂利の間から雑草が生えてきてしまうというトラブルも多いことをご存知でしょうか。
雑草の発生を防ぎ、砂利を有効に生かすためには防草シートを敷き、その上に砂利を施工することがおすすめです。
エクステリア工事で砂利を使うためのステップ
エクステリア工事で砂利を雑草対策のために生かす際には、以下のステップで施工を実施しています。
・雑草の除去
施工の前には雑草を丁寧に除去します。除草剤を使って除去を行いますが、手間がかかるスペースがある場合は時間を要します。
・整地と転圧
土地を平らにし、砂利の施工をしやすくします。土地を整えることを整地といいます。土を固めてしっかりと圧力をかける転圧の作業を終えると、雑草が生えにくくなります。
・防草シートを敷く
砂利を入れる前に雑草が生えてこなくなる効果がある防草シートを敷きます。ずれにくくするために押さえる作業を経て固定します。
・砂利入れと整地
最後に砂利を入れます。そのあと、整地を行い砂利が凸凹にならないようにならします。防草シートは品質によって耐用年数が異なるため、エクステリア工事では高品質の素材を活用しています。
まとめ
この記事ではエクステリア工事で大活躍している砂利について、詳しく解説を行いました。砂利は工夫次第でいろいろな活用方法があるため、エクステリア工事の専門家に相談しながら施工することがおすすめです。
防犯対策にも抜群の効果を発揮しますので、ぜひこの機会に砂利の活用を検討してみてくださいね。