「お庭の時間を楽しみたいけど、周囲の視線が気になる」
「防犯とプライバシーに配慮したフェンスが欲しい」
このようなご要望にピッタリの施工があります。それは「目隠しフェンス」です。
快適な目隠しフェンスを、エクステリア工事を通して設置しませんか。
この記事ではさまざまな施工例を紹介します。
目隠しフェンスとは一体どのようなフェンス?
近年プライバシーの保護を求める方が増加しており、プライベートな空間に他者の視線が及ばない施工を求める方が増加しています。
新築時には問題が無かった場合でも、周囲に道路が増えたり、近隣住宅が増加したりと環境が変化することにより、他者の視線が気になるようになる場合もあります。
住まいの外構部分を整える工事は「エクステリア工事」と言いますが、他者の視線をブロックするための工事を請け負うこともできます。では、他者の視線をブロックする効果を実現するためには、一体どのような工事が考えられるでしょうか。
そこで、今多くの業者がおすすめしているのが「目隠しフェンス」です。
目隠しフェンスとはその名前の通り、他社の視線をブロックする効果のあるフェンスです。
フェンスにはいろいろな種類があり、学校などに多く設置されているタイプは視線を遮るようなものではないため、隙間が多く設計されています。
エクステリア工事で住まい向けに提案している目隠しフェンスは、隙間が小さく覗き込めないような設計がなされています。
庭でバーベキューをするときも、ペットやお子さんと寛ぐときも、周囲の視線を気にせずのんびり過ごせるようになると業版です。
塀とフェンスの違いとは?
かつて日本の多くの住まいには、ブロックを活用した塀が多く設置されていました。
現在はブロック塀の多くが耐用年数を迎えていること、地震などの影響で倒れた場合には損害賠償責任が発生する可能性があることなどを考慮し、施工実績は年々減少傾向にあります。
では、塀とフェンスには具体的にどのような違いがあるのでしょうか。
住まいを頑丈に囲む効果のある塀は、コンクリートで作られます。
鉄筋を入れ、頑丈にして塀の高さに施工しているのです。
そのため、視線は完全にブロックできますがやや圧迫感があるのも事実です。
しかし、フェンスは樹脂や木材、アルミなどいろいろな素材で作られており、視線が及ばない程度の隙間で設計されている商品があります。
庭やポーチなど、すでに施工されているエクステリア部分がある場合、コンクリートの重々しい灰色の塀が設置されてしまうと、おしゃれさが半減してしまう可能性があります。
しかし、フェンスは色もデザインも多種多彩です。
数あるフェンスのデザインの中でその他のエクステリア部分にマッチする商品を選べます。
家の敷地を覆う、という意味では塀もフェンスも違いがありませんが、素材やデザインはまるで異なっています。
フェンスはおしゃれを追究することができるアイテムなのです。
塀よりフェンスを選ぶメリットはある?
確実に周囲の視線をブロックし、のんびりと敷地内で過ごしたい場合には、塀を設置するメリットもあります。
しかし、フェンスにはない魅力があることもポイントです。
では、塀には無くてフェンスにはあるメリットとは、一体どのような内容でしょうか。
1.デザイン性が高い
先にも触れましたがフェンスには非常に多くの素材やデザインが存在しています。
シンプルなものから、木材を思わせる樹脂加工のものまで揃っており、外観やエクステリアにマッチするものを選択できます。
塀よりもデザイン性が高いため、和風にも洋風にもピッタリの目隠しフェンスを選べることは大きなメリットでしょう。
また、フェンス設置をきっかけにガーデンや門扉などをセットで整備していけば、統一感のあるおしゃれなエクステリアゾーンが完成します。
2.防犯力が高い
完全に敷地を覆ってしまう塀は、意外と防犯力が低いことをご存じでしょうか。
実は防犯力が高そうに見える塀ですが、周囲を完全に覆ってしまうことは盲点にもつながります。
完全に視線を遮断することにより、侵入後は犯行が外から知ることができないのです。
この点はフェンスの施工にも注意が必要ですが、フェンスは目隠しフェンスとその他のフェンスを使い分けても違和感が少ないデザインが可能です。
また、セミクローズド外構の工事なら、一部は開放的な空間を設けることで防犯力を高めることもできます。
3.フェンスは安く施工できる
鉄筋コンクリートを使った塀は、実は結構高額の施工費用が発生します。
100万以上の施工費用がかかることもあります。
しかし、フェンスの場合は使われている素材をセレクトすることにより、数十万の施工費用に抑えることも可能です。
この差は大きいですよね。浮いたお金でガーデン整備の夢も叶ってしまいます。
ウッドデッキやテラス整備も夢ではありません。このようにフェンスには施工費用のメリットもあります。
エクステリア工事で目隠しフェンスを施工する際の注意
エクステリア工事で目隠しフェンスを設置する場合には、以下2つの注意点があるので覚えておきましょう。
1.耐久性について考えよう
フェンスには実に多くの素材があるため、「どのような素材にしようかな」と迷うと推測できます。
木材のデザインやアルミのデザインも素敵で、いろいろなデザインを見ながら住まいの周囲を想像することはとっても楽しい時間です。
しかし、素材によっては耐久性が低いものもあります。
例えば、費用を優先する場合にはスチールに魅力がありますが、錆びには弱いという側面がありアルミよりも耐久性が劣ります。
おしゃれなデザインの樹脂は、木製のようなデザインながら朽ちることもないため魅力的ですが、施工費用は高くなる傾向があります。
樹脂は傷が付きやすいということも知っておくべきでしょう。
このように施工の際には使われている素材の「耐久性」にも注目して施工を決めましょう。
2.メンテナンスについて考えよう
木製のスタンダードな目隠しフェンスも安定した人気がありますが、朽ちることなどを考慮するとメンテナンスが面倒になる可能性があります。
素材によっては腐食や錆について考慮をする必要があるのです。
メンテナンス頻度が高いと、その分ランニングコストも高くなるため注意しましょう。
まとめ
この記事では需要がぐんぐん高まっている「目隠しフェンス」について、詳しく解説を行いました。
ご家族のプライベートタイムをより一層充実させるためには、エクステリア工事で目隠しフェンスを設置してみましょう。
素敵な素材やデザインも豊富ですので、ぜひゆっくりご検討ください。