NEWS

新着情報

「家のバリアフリー化」どのエクステリアをリフォームすればいいの?

Pocket

両親が高齢化してくると、問題となるのは体力の衰えです。

 

年齢が高くなればなるにつれ、力も衰えちょっとした段差でも転び大けがをしてしまう可能性が高くなります。
そのため、同居の家族で高齢者がいるのであれば、家をバリアフリー化してしまいましょう。

 

階段をスロープに変えたり、引き戸や手すりの設置など、バリアフリー化するエクステリアはさまざまです。
しかし、予算も限られているなかで、全てをバリアフリー化することが難しいご家庭も多いことでしょう。

 

そこで今回は、バリアフリーにリフォームすべきエクステリアをランキング形式でご紹介します。

 

エクステリアのバリアフリー化とは

エクステリアのバリアフリー化とは、家の外装をバリアフリー化することを指します。
エクステリアの意味は、外から見た家の印象であったり空間のことです。

 

具体的にこれがエクステリアだという決まりはありません。
家の外側にはカーポートがあったり、玄関扉があったり外壁などが設置されています。
それらを総称したものがエクステリアなのです。

 

また、玄関までの道をスロープに変えたり、開閉式の玄関扉を高齢者でも開け閉めしやすい引き戸にすれば、エクステリアのバリアフリー化となります。

 

バリアフリーにリフォームすべき外構ランキング

バリアフリーにリフォームすべき外構ランキングをご紹介します。

 

注意点としては、この内容はあくまでも一般的な需要を元に優先順位をつけているだけです。
ご家族の状態によって優先順位は異なるので、参考程度に見ておきましょう。

 

1位階段のスロープ工事

最も優先すべきなのは、階段のスロープ化です。
高齢者になると足腰が弱くなり、ちょっとした段差でも足があがらずにつまずいてしまい、大けがをしてしまうことがあります。

 

常に付き添う必要はないけど、最近、足腰が弱ってきた家族がいるのであれば、階段を早めに撤去しスロープ化してしまいましょう。

 

大けがをした際、周りに誰もいない状態は危険です。
そうなる前にスロープ化することで、事故を未然に防ぐことができます。

 

また、将来車いす生活になった場合でも、不自由なく移動ができ便利です。

 

屋外のスロープ化は、傾斜角度5%以下という基準があります。
そのため、屋内のスロープよりも長さが必要です。

 

スペースに関しても考慮しながらスロープ化を行いましょう。
また、スロープの施工にはある程度の期間が必要です。
その点も話し合いながら計画を練る必要があります。

 

2位手すりの設置

次に手すりの設置です。
手すりはお年寄りにとって命綱になりえます。

 

一般家庭、特に若い世代に建てた家では、邪魔になることから手すりの設置はほとんどありません。
しかし、高齢者になれば手すりの有り無しで、身体への負担がかなり変わります。
また、転倒するリスクも大幅に低下させることができます。

 

設置に関しても、スロープよりも費用も時間も少ないという特徴があるので、予算と時間的にスロープ化が難しい方はまず、手すりの施工から始めましょう。
もちろん、スロープと手すり、両方を設置しても構いません。

 

高齢者を持つ家族のなかには、バリアフリー化は両親の老化具合にそって行いたいという方もいるでしょう。

 

そのような方は、まず、手すりを設置して車いすでの移動がメインになった段階でスロープに変更するという方法も可能です。
階段全てをスロープに変更するのは予算的にも、スペース的にも難しいのであれば、手すりだけ設置した階段を設けるのもリフォーム方法の一つとなります。

 

3位照明の配置

年配の方は視力も低下してくるため、若い方には十分に明るい場所でも暗く感じてしまいます。

 

足元が暗く段差に気づかずにこけてしまうお年寄りも少なくありません。
そのため、玄関や門付近に照明を設置する方法も有効です。

 

照明の設置は比較的簡単で、簡易的なものであれば自分で設置することもできます。
また、最近の屋外用の照明は、センサーで人を感知し、自動で点灯するものも安く売られています。

 

照明は、できるだけ広い範囲で明るく照らすことのできるタイプを選びましょう。
防犯対策としても有効なので、玄関付近に照明がないのであれば、照明の設置をおすすめします。

 

4位扉の引き戸工事

扉の引き戸工事もバリアフリー化するうえで重要ポイントです。

 

通常、玄関の扉には開き戸を採用していることが多くあります。
開き戸の場合、力のないお年寄りでは開けるのが難しくなります。

 

力が弱ったためなかなか開けられず、扉の近くにいたタイミングで対面側から他の人が扉を開けてしまい、扉が体にぶつかりけがをしてしまったという事例などもあります。

 

そうならないために、引き戸へ変更することをおすすめします。
引き戸は軽い力でも開けられるタイプであり、なおかつ将来、車いすになってもいいように、幅を1m弱設けておきましょう。

 

扉の変更は、大きな工事になるので、どうしても必要になったタイミングで十分です。

 

エクステリアの工事をするならおしゃれ感も演出しよう

リフォームするにあたってどうしても気になる点が、おしゃれ感が無くなるのではないかという不安です。

 

もし不安なのであれば、リフォーム業者へ一度相談してみることをおすすめします。
外構工事業者やリフォーム業者は、エクステリアのプロなので見た目のバランスなどもきちんと考慮してくれます。

 

自分の要望を伝えることで、雰囲気を壊さないアイテムやデザインを提案してくれるので安心です。
エクステリアにある外構のリフォームは、素人が簡単にできる作業ではありません。

 

経験のあるプロに任せ、納得のいくリフォームを依頼しましょう。

 

自宅のバリアフリー化に補助金が支給される場合も

自宅をバリアフリー化すると補助金を受け取れる可能性があります。
対象者や金額については、お住いの市区町村によって違うものの、数十万円の補助金が受け取れる可能性があるのです。

 

家のリフォームを全て自腹で行うと、高額な金額になってしまいます。
そのため、利用できる制度は積極的に利用しましょう。

 

補助金は、リフォーム業者に依頼しなければもらえないことが多いので、見積もりを出してもらい相談する方法がスムーズです。

 

信頼と高い技術で未来をカタチにする

会社名:株式会社渋井エクステリア

住所:〒327-0831 栃木県佐野市浅沼町161-4

TEL:0283-80-9093

営業時間・定休日:日曜日

ESTIMATE

お見積もりは無料です
お気軽に
ご相談ください

お電話でお問い合わせ            求人のお問い合わせ