株式会社渋井エクステリア

おしゃれなバルコニーをエクステリア工事で施工しませんか?

バルコニーをお住まいにプラスすると、居住空間に非日常的なスペースがプラスされ、家族が穏やかに過ごせる時間も楽しくなります。

家事にも使いやすいおしゃれなバルコニーをエクステリア工事で施工しませんか。

 

この記事ではバルコニーにスポットを当てて、おしゃれに施工するヒントを解説します。

 

バルコニーとはどのようなもの?

住まいを素敵に演出する効果もあるバルコニーとは、そもそもどのようなものでしょうか。

実は、バルコニーには定義があります。住まいから外に突き出している、屋根のない「2階以上」に該当するスペースのことなのです。

 

1階部分に同様のスペースがある場合はデッキ、等の名称で親しまれています。

バルコニーにも種類があり、屋根の形状を生かしたルーフバルコニーなどの施工が人気です。

 

ベランダとはどう違うの?

2階以上、そして屋外に突き出しているスペース、と耳にすると「ベランダ」との違いが判らないのではないでしょうか。

結論からいうと、ベランダには屋根があります。

 

アパートやマンションに併設されているベランダは、階上部分のベランダを屋根として生かしており、エアコンの室外機の設置も行われています。

 

集合住宅の場合、ベランダの空間にテレビアンテナの設置や洗濯干しのスペースとして有効活用しているケースが多く、屋根のないバルコニーとは使用用途が異なることが多いでしょう。

 

バルコニーを施工しよう!バルコニーをおしゃれにするコツとは

バルコニーは2階以上の場所に広いスペースをプラスできるため、限られたスペースを有効に生かせます。

1階部分にデッキを施工することで、さらにプラスの空間も演出できます。

 

バルコニーはシンプルな形状のものをサッと取り付けることが可能ですが、せっかく施工するなら、おしゃれなものをプラスしたいですよね。

 

この項ではバルコニーをおしゃれにするコツを解説します。

 

エクステリア工事に施工を依頼しよう

バルコニーは新築後に暮らしを重ねてみて、「やっぱり欲しいな」と感じてから施工することも可能です。

 

バルコニーはホームセンターなどが施工することも可能ですが、おしゃれにするためにはエクステリア工事の業者に依頼することがおすすめです。

 

エクステリア工事の場合、現在の住まいの外壁色とのバランスや、目的に合わせた大きさの施工など、さまざまな角度から提案できます。

 

住まいの形状によっては求める大きなバルコニーが施工できないこともありますが、できる限り生活に素敵な時間をもたらせるように、デザインを提供できます。

 

エクステリア工事はバルコニー以外の施工も得意としており、庭や玄関部分とセットでデザインし、統一感のある外構に仕上げることも可能です。

 

バルコニーの設置をきっかけに外構全体をおしゃれにすることも素敵ですね。

 

使い道を考えてから施工しよう

冒頭に説明しましたが、バルコニーには屋根がありません。

バルコニーをベランダのように使おうとすると、不便さを感じる可能性があります。

 

そのため、バルコニーを施工する際にはある程度使い方のビジョンを持つことがおすすめです。

どのような使い方にすべきか、カタログを読んでイメージを膨らませてみましょう。

 

例として、ルーフバルコニーの場合の使い方を紹介します。

 

ガーデニングや家庭菜園に活かす

太陽の光が注ぎ込まれやすい場所にバルコニーを施工すると、ガーデニングや家庭菜園に活かすことができます。

1階部分を駐車場として利用し、ガーデニングすることが難しい場合には、バルコニーを「庭」として育てていくことがおすすめです。

 

チェアなどを設置すれば、寝室などからつながるおしゃれな庭を演出できます。

 

レジャー空間に活かす

バルコニーは広々と作ることも可能です。

バーベキュースペースなどレジャー空間として活用することもできます。

 

1階部分の庭は外部からの視線が気になりますが、2階以上のバルコニーなら、ご近所の視線も気になりません。

お子様やペットとの時間を過ごすためにもおすすめです。

 

1階の場合は車道に飛び出してしまったり、プール遊びの視線が気になる場合も多いでしょう。

バルコニーならこのような不安も払拭できます。(落下防止のための安全対策はしっかりと行いましょう)

 

洗濯干し場として活かす

バルコニーはベランダのような屋根の形状を確保できませんが、天気が良い日には洗濯干し場として活用することもできます。

広めのバルコニーなら布団やカーペットも悠々と干せますよ。

 

バルコニーを設置する際の3つの注意点とは

バルコニーを設置する際には、知っておきたい注意点もあります。

以下3つのポイントを押さえておきましょう。

 

1.メンテナンス

外に剥き出しの状態になりやすいバルコニーは、メンテナンスが必要です。バルコニーの素材にも寄りますが、排水管や床材、防水塗装などは経年劣化していくため、こまめにメンテナンスを要します。ベランダと比べると紫外線のダメージも受けやすいので注意が必要です。

 

2.片付けが頻繁に必要

バルコニーにはテーブルや椅子、観葉植物などを置いて演出している写真がカタログに掲載されています。しかし、素敵な演出ではあるものの、実生活で同じ演出を実現しようと思うと頻繁に片付けを行う必要があります。台風や強風の季節にはしっかりと屋内に設備を片付ける必要があるのです。

 

3.建ぺい率に配慮が必要

バルコニーは既存の建物から突出する形で設置されますが、1メートルを超えてしまうと突き出した部分の先端部分から1メートル下がったところまでを「建築面積」に加算することになります。あまりにも大きなバルコニーを設置しようとすると、建ぺい率の制限を超えてしまうおそれもあります。

 

建築面積や建ぺい率にも考慮しながら設計しないと、建築基準法違反に対応する必要が出てしまうので注意が必要です。バルコニーの設置には、法律をしっかり理解した設計が必要となるためエクステリア工事の専門家に依頼しましょう。広々とした空間を作りたい、と思ってもご自宅によっては制限があるため実現しない可能性もあります。

 

まとめ

この記事ではおうちタイムを充実させるバルコニーの設置について解説しました。

 

注意点で述べたように、バルコニーは建築面積や建ぺい率に関する知識が必要となるため、設計に慣れたエクステテリア工事の専門家への相談がおすすめです。

 

また、専門家なら今回紹介のように、おしゃれな演出の提案も可能です。

バルコニーはベランダとも比較しながら、理想の形を完成させましょう。