NEWS

新着情報

エクステリア工事で塀を整えよう|目隠し効果を高めるコツ

Pocket

皆さんのご自宅は、「塀」で囲われていますか。

 

新築時にはオープンの状態で外構を整備した方も、暮らしを重ねていくうえで目隠し効果のある塀の設置を検討される方が多くなっています。

 

この記事ではエクステリア工事にご要望の多い塀の工事について詳しく解説します。ぜひお読みください。

 

なぜ「目隠し効果」を求めるの?

新築時には外構を整備する際にポーチや庭を中心に整備する方が多く、塀の設置は行わない「オープン外構」を採用する方が多い傾向です。

 

オープン外構はその名前の通り、敷地を開放的な状態で整えることを指します。

閉塞感が生まれず、敷地と道路を遮らないため、狭い土地に住まいを設けた方であっても、広々とした感覚を得ることができます。

 

その一方で、オープン外構にはデメリットもあります。

それは「目隠し効果がない」ことです。

 

オープンの状態のため常に周囲の視線に晒されており、プライバシーの保護能力が低い状態が継続します。

オープン外構にはメリットもあるものの、周辺環境が変化していくに伴い、目隠し効果を求める方が増加していきます。

 

例えば、想像してみてください。周辺の再開発で人通りや車通りが多くなり、洗濯物を干す場所や庭が周囲の目に留まりやすくなってしまうと、少しでも目隠し効果を求めたくなりますよね。

 

女性が暮らす住まいなら、洗濯物に注意を払う機会も多くなってしまいます。

 

このように新築当初は気にならなかったことも、実際に暮らしてみると心境や環境の変化によって、外構整備の在り方をもう1度検討しようと考えることがあります。

 

目隠し効果を高めるエクステリア工事とは

外構部分を整備する工事を「エクステリア工事」と言います。

エクステリア工事は庭整備のイメージが先行していますが、決してそればかりではありません。

 

ポーチやスロープの整備、門柱と門柱の整備など、いろいろなアイデアを提案できる工事です。

そして、近年目隠し効果を求める方が増加しつつあり、エクステリア工事業者は2つのアイディアを紹介する機会が増えています。

 

1つは「塀の設置」、そしてもう1つは「フェンスの設置」です。

塀とフェンスは似たような効果があるものの、見た目や素材は大きく異なります。詳しくは以下のとおりです。

 

1.塀とは
塀とは、簡潔にいえば外構部分に設ける「壁」です。

住まいの外構部分をブロック塀などで完全に囲うことです。

 

隙間がまったくない整備を行うため、周囲の視線を完全シャットアウトできる、という大きなメリットがあります。

その一方で、隙間なく設置をするため圧迫感が生じやすいというデメリットもあります。

 

鉄筋コンクリートを使った塀の設置は非常に頑丈である者の、意匠性が低くなりがちです。

 

2.フェンスとは
フェンスとは塀とは異なり、隙間が少々あるように設置する柵です。

壁ではないため、圧迫感が少ないというメリットがあります。

 

目隠し効果がないフェンスもありますが、隙間をわずかなものへと絞ってあるデザインも登場しています。

フェンスはいろいろなデザインがあるため、意匠性に優れているという特徴もあります。

 

正直どちらがおすすめ?目隠し効果の施工をするには

塀とフェンスにはそれぞれ類似した目隠し効果はあるものの、大きな違いがあります。

それは「意匠性」です。

 

意匠性はさらにわかりやすくいうとデザインです。

フェンスには木目調からアルミ製など、非常に豊富なデザインがあり、高さも絶妙に調整することができます。

 

しかし、完全に周囲との境界線を求める場合には塀の方が機能性には優れているといえます。

正直どちらがおすすめか、という問いを立てるなら、目隠し機能の次にどのような効果を求めるのかによって選び方が異なるでしょう。

 

例えば、外構部分を庭やポーチのデザインと合わせたい場合には、意匠性に優れたフェンスがおすすめです。

一方で、周囲に人の往来が多く、プライベートゾーンをハッキリと確保したいなら塀がおすすめです。

 

この点はエクステリア工事業者と入念に相談を重ねたうえで、判断されるようにしましょう。

 

塀を施工する際に知っておきたい安全性とは

周囲の視線を完全にシャットアウトできる塀は、大変利便性も良く遮音効果にもパワーを発揮します。

しかし、塀の施工時には知っておきたい安全性のお話にも触れる必要があります。

 

塀は直下型地震に弱い傾向があり、倒壊した事案が実際に発生しています。

工事の際には高さや控え壁の施工などを検討する必要があります。

 

見積もり当初はフェンスよりも塀の方が安いこともありますが、控え壁の施工を追加すると費用が高くなってしまう可能性もあるのです。施工の際にはフェンスを検討していなくても、両方の見積もりを取得して検討されることがおすすめです。

 

塀にも新たなデザインが登場しています

意匠性の視点で見ると、フェンスの方が価格帯は安価でデザインも豊富な傾向があるのですが、近年は視線をシャットアウトしたいというご要望からユニークで素敵なデザインが登場しています。

 

凹凸の技術を詰め込んだ自然石のようなデザインの塀や、リゾート地のような素敵なデザインのコンクリート塀も登場しています。

特にコンクリート塀は意匠性が高いものが増加しており、モダンな外構デザインにこだわりたい方に大変おすすめです。

 

また、シンプルなブロック塀でも昭和のような古い印象のものではなく、つるりとしたデザインで美術館を思わせるような雰囲気の商品も登場しています。

 

設置する箇所を限ることで「セミクローズド外構」のデザインにし、閉塞感を軽減することも可能です。

塀は門柱や門扉との相性がよく、上手に施工することで防犯性も高めることができます。

 

塀のカラーバリエーションも以前より格段に増加しているので、ぜひこの機会に塀のデザインも確認してみてくださいね。

また、塀だけのデザインにこだわるのではなく、外観全体のエクステリア工事を実施することもご検討ください。

 

外観全体を一緒に整えることで統一感が生まれ、素敵な印象の外観が完成します。

外観は住まい全体のイメージを大きく左右するので、ぜひデザインが得意なエクステリア工事業者におまかせください。

 

まとめ

この記事ではエクステリア工事で塀を整えるコツについて、注意点はフェンスとの比較も踏まえながら解説を行いましたが、いかがでしたか。

 

フェンスと比較されるとつい意匠性に劣る評価を受けがちですが、近年は塀にも素敵なデザインが増加しています。

ぜひこの機会にいろいろな塀の存在に触れてみてくださいね。

信頼と高い技術で未来をカタチにする

会社名:株式会社渋井エクステリア

住所:〒327-0831 栃木県佐野市浅沼町161-4

TEL:0283-80-9093

営業時間・定休日:日曜日

ESTIMATE

お見積もりは無料です
お気軽に
ご相談ください

お電話でお問い合わせ            求人のお問い合わせ