ー自然と調和する癒しの空間をつくる!エクステリアのナチュラルスタイルの魅力と工夫ー
エクステリアにおけるナチュラルスタイルとは
ナチュラルスタイルのエクステリアとは、自然素材や植物をふんだんに取り入れ、周囲の環境と調和したやさしい雰囲気を演出する外構デザインのことです。人工的な直線や無機質な素材をなるべく避け、柔らかい曲線や木、石、緑といった自然の風合いを活かして仕上げます。
ガーデニングやアウトドアリビングと相性が良く、「自然と共に暮らす」感覚を味わえるのもこのスタイルの魅力です。忙しい日常のなかでも、ふと足を止めて深呼吸したくなるような、心地よい空間をつくることができます。
ナチュラルスタイルの基本要素
自然素材の使用
ナチュラルスタイルで欠かせないのが、自然素材の積極的な活用です。木材や天然石、レンガ、砂利などを使用することで、人工的ではない自然な美しさが生まれます。
たとえば以下のような素材がよく使われます。
* ウッドフェンスやウッドデッキ:天然木の温かみがやさしい印象に
* 割石や自然石の敷石:素朴で落ち着いた足元を演出
* レンガ:洋風ナチュラルにぴったりの味わい深い雰囲気
* 砂利や枕木:地面のアクセントや雑草対策にも有効
経年変化によって味が出てくる素材が多いため、年月を重ねるごとに深みが増していくのも魅力です。
植栽とグリーンの配置
植物の配置もナチュラルスタイルに欠かせない要素です。整然と並べるのではなく、少し不規則に、高低差をつけながら配置することで、自然な雰囲気を演出できます。
おすすめの植物には以下のようなものがあります。
* オリーブやシマトネリコなどの中高木
* ラベンダーやタイムなどのハーブ類
* グラウンドカバーに適したクローバーやリッピア
また、石積み花壇や枕木プランターなどを取り入れると、素材と植物の調和が生まれ、よりナチュラルな印象になります。
ナチュラルスタイルに合うエクステリアアイテム
ナチュラルスタイルの雰囲気をさらに高めるためには、装飾や照明などのアイテムにも工夫が必要です。無理に統一する必要はありませんが、テイストを合わせることでまとまりのある空間になります。
照明の取り入れ方
ナチュラルスタイルには、やさしく周囲を照らす控えめな照明がよく合います。昼間は植物や素材の美しさを引き立て、夜は幻想的な空間に変えることができます。
* ソーラーライト:環境にもやさしく、設置も簡単
* アンティーク風のガーデンライト:ノスタルジックな演出に
* スポットライトで木をライトアップ:夜の植栽に表情を出す
直線的なLED照明よりも、ぼんやりと光が広がるタイプを選ぶと、ナチュラルな雰囲気を損ないません。
門柱・ポスト・表札のデザイン
門柱やポストなどの機能アイテムも、素材とデザインを工夫すれば、景観の一部として溶け込みます。たとえば以下のような選び方が効果的です。
* 木製やアイアン製のポスト:クラシックで自然な印象
* アンティーク風の表札:柔らかいフォントや陶器素材が人気
* 石積みやレンガ積みの門柱:重厚感と味わいをプラス
色合いもベージュやグリーン、ブラウン系を選ぶと、より自然な雰囲気になります。
ナチュラルスタイルの注意点と失敗しない工夫
自然素材や植栽をふんだんに取り入れるナチュラルスタイルですが、やみくもに取り入れると雑多な印象になってしまうこともあります。以下のようなポイントに注意しましょう。
素材選びはメンテナンスも考慮して
ウッドフェンスや天然木のデッキは風合いが魅力ですが、雨風にさらされやすく、定期的な塗装や補修が必要になる場合があります。防腐処理済みの木材や、天然木に近い風合いの樹脂素材を選ぶことで、メンテナンスの負担を軽減できます。
植栽は成長や手入れも考えて選ぶ
植えるときには小さく見えても、数年で大きく成長する植物もあります。敷地の広さや光の入り方を考慮し、手に負えなくならないよう注意が必要です。
また、落葉が多い植物は掃除の手間も増えるため、常緑樹を多めに取り入れると手入れがラクになります。
雑然とした印象にならないようにする工夫
ナチュラルスタイルは“無造作さ”も魅力ですが、行き過ぎると単に散らかった印象になることもあります。素材や植物の色味、配置バランスを整えることで、統一感と清潔感を保つことができます。
エリアごとにテーマを決めたり、動線上はスッキリと保つなどの工夫も効果的です。
ナチュラルスタイルの外構をつくる流れ
ナチュラルスタイルのエクステリアを成功させるためには、全体のイメージをしっかりと固めたうえで、段階的に設計・施工を進めていくことが重要です。
以下は基本的な流れです。
1. 全体イメージを決める(自然派ガーデン、北欧風、カントリー風など)
2. 使用する素材を選ぶ(木、石、レンガなど)
3. 主役となる植栽を決める(シンボルツリー、グランドカバーなど)
4. 機能的な動線を確保する(玄関・勝手口・駐車場など)
5. 細部の演出を追加する(照明、雑貨、オブジェなど)
DIYで対応できる部分も多く、コツコツと少しずつ完成に近づけていく楽しさも、ナチュラルスタイルの魅力のひとつです。
まとめ:自然と調和した癒しのエクステリアを手に入れよう
エクステリアのナチュラルスタイルは、自然と調和することで暮らしに癒しと心地よさをもたらしてくれます。木や石、緑などの素材の持つ風合いを活かしながら、やさしく温かみのある外構空間をつくることで、住まい全体の魅力が高まります。
素材選びや植栽の配置、照明やアイテム選びなど、細かな部分にこだわることで、自分だけのオリジナルなナチュラル空間が完成します。日々の暮らしのなかで自然を感じられるエクステリア、ぜひ取り入れてみてください。
信頼と高い技術で未来をカタチにする
会社名:株式会社渋井エクステリア
住所:〒327-0831 栃木県佐野市浅沼町161-4
TEL:0283-80-9093
営業時間・定休日:日曜日
お見積もりは無料です
お気軽に
ご相談ください
受付時間:8:00〜18:00 / 定休日:日曜日