株式会社渋井エクステリア

エクステリア工事で快適な日除けを作ろう!設置時のポイントとは

高温多湿の傾向がある日本の夏は、せっかく整備した庭も暑すぎて過ごせないと感じる方が多く、「日除け」の設置を検討している方が増加しています。

 

そこで、この記事ではエクステリア工事で快適な日除けを作るコツについて紹介します。設置時のポイントも解説しますので、ぜひご一読ください。

 

日除けを設置するメリットとは

本来庭には屋根がなく、その開放感こそがメリットです。屋根がないからこそ、日差しを使って洗濯物が乾き、庭のお手入れも楽しめるといえます。

 

しかし、日本の夏は年々高温化しており、地域によっては真夏日に40℃を観測するエリアもあります。そこで、夏でも快適に庭で過ごすために、日除けの設置がおすすめです。

 

では、日除けの設置のメリットとは、いったいどんな点でしょうか。以下3つのポイントで解説します。

 

室内空間を延長する効果があり、部屋が広く見える

日除けの設置はウッドデッキなどの上部に設けられることが多く、リビングなどの屋内空間を外構部分に向かって伸長する効果があります。

 

ウッドデッキ単体でも十分に部屋を広く見せる効果はありますが、日除けがプラスされることにより、より拡張効果が高まるのです。

 

屋内空間が涼しくなる

日除けをプラスすると、夏の熱い直射日光が遮られるため、屋内の気温を下げる効果につながります。日差しが入らないだけでも涼しくなり、エアコンの気温を調整できる効果もあります。

 

省エネ力がグンとアップできることも、日除け設置のメリットです。カーテンのように外の景色をすべて遮断してしまうおそれがないため、明るく開放感のある室内も維持できます。

 

過ごしやすさがアップ

ウッドデッキやベランダに屋根がない場合、急な雨に対応しにくいため、椅子やテーブルが設置しにくいというデメリットがあります。しかし、日除けを設置することで天候の急変にも対応しやすくなり、過ごしやすさがアップします。

 

日除けにはどんな種類がある?

夏も日差しに負けずに快適に過ごすために、早速エクステリア工事で日よけの設置を検討しましょう。では、日除けには具体的にどんな種類があるでしょうか。

 

オーニング

エクステリア工事でも人気のオーニングとは、建物の外壁に取り付けられた布製の日除けのことです。オーニングに使用される布は雨除けの効果があり、紫外線カット率が高くヨーロッパのような雰囲気にも仕上がることから、近年人気が高まっています。

 

カフェなどのテナントでもよく見かける日除けですね。

 

シェード

シェードもオーニング同様に布製なのですが、雨よけの効果は薄いためあくまでも日除けとして活用されています。こちらもヨーロッパのテラスのような雰囲気があるため、人気が高い日除けです。

 

スタイルシェードと呼ばれるスタイルも人気が高く、カーテンのように窓を遮るように活用することもできます。

 

ロールスクリーン

ロールスクリーンとは、建物の外壁に取り付けられた、ロール状のシェードのことです。日差しを遮るために、遮光率の高い生地を使用します。

 

簡易的に付けることもできますが、エクステリア工事の場合には外付けでしっかりと固定します。ウッドデッキにはもちろん、ベランダの上部にも付けることができ、大変便利です。

 

ルーバー

フェンスとしての活用も多いルーバーは、建物の外壁に取り付けられた横に開閉する板状の日除けのことです。建物の外観に合わせて、さまざまな素材で作られ、ドアや窓に付属するように設置します。布よりも抜群に安定感があり、可動式や固定式があります。

 

このように、エクステリア工事で導入できる日除けには、実に多種多彩なデザインや種類があります。布や板など素材も豊富なので、どんな日除けを導入するのか、外構にマッチするものはどんなものか、慎重に判断する必要があります。

 

エクステリア工事で日除けを設置しよう!設置時のポイントとは

エクステリア工事で日除けを設置する場合には、知っておきたいポイントが3つあります。

 

目的を決めよう

日除けの目的は日差しをカットすることにありますが、なぜ日除けを欲しいと思ったのか、その理由は千差万別です。たとえば、リビングのエアコン温度を改善したい場合には、外からの日差しが屋内に入らないような形状の日除けを選ぶ必要があります。

 

日除けの中には天井のようなタイプもあり、日差しを主に垂直方向にしか遮らないものもあるからです。垂直方向に遮ってくれる日除けは、ガーデンスタイルやウッドデッキの活用時にピッタリで、外で快適に過ごしたいという人にマッチします。

 

日除けを作る際には、まずは目的を設定し、目的に合う日除けを選びましょう。

 

耐久性を考えよう

日除けにはいろいろな素材があり、素材によって耐久性も異なります。たとえば、おしゃれな布状のシェードは非常にキュートな印象になりますが、板状の素材と比較すると耐久性では劣ってしまいます。

 

長く使いたい場合には、素材選びも慎重に行う必要があります。エクステリア工事の専門家は、素材についてもアドバイスを行っているため、相談することがおすすめです。

 

DIYを決める前にはご相談を

近年シェードなどのおしゃれな日除けは通販サイトでも購入できるため、DIYで設置を検討する方も少なくありません。しかし、DIYで設置をする前には、一度エクステリア工事の専門家に相談することがおすすめです。

 

取り寄せる製品によってはプロの施工が必要なレベルに大きなものも多く、強風などによって倒れてしまい、建物に大きな損害を与える可能性もあります。

 

日除けの設置にはいろいろな手法があり、製品によっては大がかりな工事が必要ですので、DIY だけに絞るのではなく慎重に判断しましょう。

 

日除けを設置する方法とは?

エクステリア工事で日除けを設置する場合、以下のような方法があります。

 

壁面に取り付ける

建物の壁面に日除けを取り付ける方法です。壁面に取り付けることで、日除けが建物と一体化し、スタイリッシュな外観を実現できます。ただし、外壁に取り付けをする場合は建物に負荷がかかるため、外壁材のメンテナンスを経て工事することが重要です。

 

支柱に取り付ける

安定性のある支柱を建て、そこに日除けを取り付ける方法です。支柱を建てることで、日除けの設置場所を自由に選ぶことができ、設置場所の柔軟性が高くなります。

 

既存の建物を改造する必要がなく、庭のシンボルのように設置することも可能です。

 

まとめ

エクステリア工事での日除け施工は、建物内部の快適性を高める効果があり、おすすめの施工です。しかし、素材にも取付方法にも種類があるため、設置の際には目的を設定して慎重に判断することがおすすめです。

 

日除けの設置については、お気軽にエクステリア工事の専門家にご相談ください。