NEWS

新着情報

目隠しフェンスを上手に活用しよう!エクステリア工事のヒントとは

Pocket

エクステリア工事をご検討されているみなさん、どのような工事内容をご検討されていますか。

エクステリア工事にはいろいろな内容がありますが、庭やポーチの整備のほかに「フェンス」の施工も人気があります。

 

特に目隠しフェンスは需要が増加しているのです。

今回の記事では目隠しフェンスの活用について紹介します。

 

なぜ目隠しフェンスは人気が高まっているの?

新築住宅や中も住宅の購入時には、住まいを安全で快適なものにするために、内装工事にこだわる方が多くなっています。

家電製品の充実や壁紙、カーテンの充実、使いやすい水回り設備の導入などが挙げられますね。

 

毎日の暮らしを便利にするためには、まずは内装工事が優先されがちです。

しかし、毎日を過ごしていると、家の外側にも徐々に気になるポイントが増加していきます。

 

庭の整備やポーチの設置、防犯を意識した整備をしたい…

このようなご要望は実際に住んでからの方が多く、外構部分に当たる工事は入居後に行うことも多くなっています。

 

外構部分の工事はエクステリア工事と呼ばれており、家の外側を便利に、そしておしゃれにする工事として人気があります。

玄関周辺をおしゃれに変える家も多く、気になっている方も多いのではないでしょうか。

 

そのようなエクステリア工事ですが、近年「フェンス」へのご要望も増加しています。

 

元々はフェンスが無く、いわゆる「オープン外構」と呼ばれる状態だった方が、セミクローズドやクローズドの外構工事を求めるようになっているのです。

 

特に外部の視線を遮る効果がある「目隠しフェンス」は需要があります。

 

この需要の背景には、リビングで寛いでいるご家族の様子やお子さまへの視線をシャットアウトしたり、洗濯物などを見せない効果を期待しているからです。

 

プライバシーを保護する意欲が高まっており、安全や防犯の面からもフェンスの設置を求める声が増加しています。

また、在宅で仕事をされる方が増加しており、作業をリラックスして行いたい、という思いからフェンスを検討される方もいます。

 

目隠しフェンスを設置するメリット・デメリットとは

目隠しの効果のあるフェンスを、ご自宅を囲むように設置したり、気になる部分のみを遮るように設置する場合にはどのようなメリット・デメリットが考えられるでしょうか。

 

ここからは目隠しフェンスの設置の前に知っておきたいポイントを解説します。

 

1.目隠しフェンスのメリット

 

目隠しフェンスを設置する場合、住まい全体を囲む「クローズド外構タイプ」にする方法と、気になる一部分に設置する「セミクローズド外構タイプ」から選択ができます。

 

敷地の関係上、クローズドが難しい場合もあります。

目隠しフェンスのメリットは、住まいのまわりを囲むことによってプライバシーが保護されることです。

 

洗濯物や庭で寛ぐ様子も周囲に見られる心配がありません。

また、ペットを飼育されている場合、外部へ飛び出してしまうリスクを減らすこともできます。

 

テラスの時間を楽しみたい方、外構部分の完成度を高め、デザイン性の高い住まいを演出したい方にとっても、目隠しフェンスを設置するメリットは多いでしょう。

 

2.目隠しフェンスのデメリット

 

では、目隠しフェンスを設置するデメリットとは一体どのようなものでしょうか。

実は住まいを全体で囲んでしまうと、死角が生まれることによって侵入しやすくなる可能性があるのです。

 

また、クローズド外構タイプにした場合には、設置後に圧迫感を覚える可能性があります。

視線を遮るためにはそれなりにフェンス野高さが必要となるため、思いのほか圧迫感につながる可能性があるのです。

 

不要に感じても一度設置してしまったら解体が必要となるため、慎重に決断したうえで設置されることがおすすめです。

 

目隠しフェンスを失敗しないで施工するコツ

目隠しフェンスはデメリットに挙げたように、施工後に圧迫感を覚える可能性があります。

フェンスの商品によっては閉塞感につながるケースもあるのです。

 

昭和の住まいに多く設置されていたブロック塀は隙間がないため、目隠しとしては大変優秀な機能があります。

しかし、その一方で重い印象に繋がり、風も通さないため強い閉塞感があります。

 

そこで、目隠しフェンスを設置に後悔をせず、失敗しないためにはある「コツ」があります。

それは「フェンス選び」です。

 

目隠しの効果が高いとブロック塀のようなものを選んでしまいがちですが、フェンスにはいろいろなデザインが登場しています。

樹脂製やアルミ製などいろいろな商品があり、視線を遮りつつ、隙間の設計がなされているものも多いのです。

 

いろいろなデザインを見比べたうえで、実際の施工に入るようにしましょう。

また、クローズドとセミクローズドでは、同じ「クローズ」の効果はあってもデザイン性はまるで異なります。

 

クローズドは住まい全体を囲うこと、セミクローズドは見せたくない場所のみを囲うことであり、傍から見た印象もまったく異なるのです。

 

思っていた印象とは違う…という仕上がりにならないようにするためにも、デザインは慎重に検討しましょう。

 

施工主が求めるデザインを上手に伝えるには

目隠しフェンスを設置する際には、そのほかの部分も含めてエクステリア工事を実施する人も多いでしょう。

庭やポーチの整備などを検討される方も多いのではないでしょうか。

 

エクステリア工事はデザイン性が高く、おしゃれな施工を得意としている業者もあれば、駐車場整備などシンプルな施工を得意としている業者もいます。

 

欧州風のおしゃれなデザインに特化している業者も多く、この点は施工主のお好みによってチョイスが別れるところでしょう。

 

ご自分の想いや理想をデザインで叶えてもらうためには、ネット上にある写真者施工例などに目を通し、実際に施工する業者側に「こんな風にしてほしい」と伝えることがおすすめです。

 

美容室のスタイリングと同じで、業者側も要望があると提案がしやすくなります。

憧れのデザインを完成させたい、などの想いはしっかりと伝えて納得のエクステリア工事につなげましょう。

 

まとめ

この記事では今人気が急上昇中の「目隠しフェンス」について、エクステリア工事の際の注意点なども踏まえながら詳しく解説を行いました。

 

フェンスは設置方法や素材選びによっては圧迫感や閉塞感が生じやすいので、慎重のデザインも含めて検討することがおすすめです。

ユリ取ある空間を演出するためにも、クローズドやセミクローズド等のデザインも検討しながらフェンスの設置を行いましょう。

信頼と高い技術で未来をカタチにする

会社名:株式会社渋井エクステリア

住所:〒327-0831 栃木県佐野市浅沼町161-4

TEL:0283-80-9093

営業時間・定休日:日曜日

ESTIMATE

お見積もりは無料です
お気軽に
ご相談ください

お電話でお問い合わせ            求人のお問い合わせ