エクステリア工事にはさまざまな要望が寄せられ、そのなかの1つに「ウッドデッキの設置」が挙げられます。
ウッドデッキとは、木製(もしくは木製に類した)素材で作られたデッキです。この記事ではウッドデッキの設置について、ヒントを紹介します。
ウッドデッキ設置の4つのヒント
ウッドデッキは主に、庭に設置されている木製などの素材で作られたデッキです。
リビングから続くように設置することが多く、部屋が広がって見える効果もあるほか、お子さまやペットとの暮らしをより充実させるアイテムとしても知られています。
ウッドデッキは家事のスペースとしても有効活用しやすく、近年人気が高まっているアイテムです。ウッドデッキの設置には、主に以下の4つのヒントが挙げられます。
1.大きさを検討する
ウッドデッキは、パンフレットやインターネットでの情報を参考にすると、庭の大部分を占めるような大きなサイズが紹介されています。
しかし、ちょっとした腰かけ程度のウッドデッキを施工することも可能です。
庭のサイズが限られていて、大きなウッドデッキの設置は叶えられなくても、コンパクトなサイズという選択肢があります。使用用途なども考えながら、大きさを検討してみましょう。
2.素材を検討する
ウッドデッキにはさまざまな素材があることをご存じでしょうか。天然木の素材もあれば、管理しやすい樹脂製のものもあります。
天然木は高価であり、触り心地も優れていますが、腐りやすいため注意が必要です。素材はウッドデッキの施工費用を左右する要素でもあるので、じっくりと検討しましょう。
3.そのほかの工事も検討する
ウッドデッキを設置する際に、エクステリア工事業者に依頼をすることで、そのほかの施工についても同時に行えます。シンボルツリーやポーチなど、そのほかの設備などとも相性を考えながら設置しましょう。
ウッドデッキは照明とのバランスも良いため、夜間でも快適に過ごせるような施工も可能です。
また、庭でくつろぐ時間が増える場合、外部からの視線を遮るためにフェンスや塀を設置するケースも多くなっています。
4.予算を検討する
ウッドデッキ本体にもいろいろな素材や大きさがあるほか、ウッドデッキ以外のエクステリア工事を検討する場合には、施工費用が思っている以上に高くなることがあります。
「予想より高額になってしまった」という事態を避けるためにも、まずは施工費用の「予算」を決めることがおすすめです。
ウッドデッキの楽しみ方とは
ウッドデッキをせっかくエクステリア工事で設置するなら、「楽しみ方」を知っておきたいものです。
そこで、この章ではウッドデッキの楽しみ方について、3つの視点で詳しく解説します。
1.リビングの延長としてとらえてみよう
ウッドデッキは一般的にリビングから庭に向かって進むように設置されています。エクステリア工事の定番デザインの1つです。
リビングからの延長ととらえておくと、室内空間が1つ増設されたような視覚効果を体験できます。段差レスな施工にしておくことで、高齢者やお子さまがいる世帯でも安心です。
2.防草対策としても活用しよう
ウッドデッキの種類によっては、「頑丈な下地」にあたる土台の工事を行うため、庭の雑草が気になる部分を覆えます。
工事の際には、防草シートも活用して、庭全体を再整備することで防草対策の効果をより高めることも可能です。
防草対策には人工芝や砂利を敷く工事などもあるため、庭のバランスやウッドデッキとの調和もエクステリア工事業者に相談しながら、じっくりと検討しましょう。
3.レジャー用途に活用しよう
ウッドデッキはリビングから地続きのように施工できるため、洗濯スペースとして求めている方も多いでしょう。家事空間が庭に増えると、生活のクオリティもアップします。
しかし、ウッドデッキを家事だけに使うのはもったいないかもしれません。レジャー用途にも使えるスペースだからです。
ウッドデッキをより快適に使うために
ウッドデッキは非常に利便性が高く、さまざまな用途に使えます。しかし、気になるのは天候です。
快適な屋外空間は天候に左右されやすいため、家事を目的に設置してしまうと、「思っていたように使えない」というトラブルを経験するかもしれません。
そこで、検討しておきたいのが屋根です。
ウッドデッキの上部に屋根がない場合は、雨や日差しを避けるための屋根を設置できます。特に家事を目的とする場合は、雨に影響されにくい屋根を検討しておきましょう。
ウッドデッキ施工時の注意点とは
快適で使いやすいウッドデッキをエクステリア工事で施工する場合は、あらかじめ知っておきたい注意点もあります。主な注意点は以下の3つです。
1.経年劣化が起きる
ウッドデッキは屋外に設置する設備のため、経年劣化はどうしても発生します。
特に天然木についてはメンテナンスをしっかりと行う必要があるため注意が必要です。ソフトウッドの場合は塗装も行わなければ劣化のスピードは早いとされています。
2.視線が気になりやすい
庭でバーベキューやプール遊びを実現するなら、ウッドデッキは最適な設備ですが、フェンスなど目隠しとなる設備がない場合は、外部からの視線がどうしても気になってしまうかもしれません。
視線が気になる場合は、エクステリア工事とセットで目隠し効果のある工事を実現しましょう。
3.汚れやすい
ウッドデッキに屋根を設けない場合、雨などの影響で汚れやすいという注意点もあります。
特に庭に木が多い場合には、枯れ葉などの影響を受けるため注意が必要です。ウッドデッキの汚れをすぐに掃除するためには、立水栓を設置することがおすすめです。
ホースなどですぐに汚れが取り除けるため、快適なウッドデッキを保ちやすくなります。
このほかに、ウッドデッキには基本的に柵を接続させることはないため、ペットやお子さまの飛び出しを防止するために、設置をすることも可能です。
家族の過ごし方に考慮したエクステリア工事を検討しましょう。
まとめ
この記事では、ウッドデッキの設置について、4つのヒントの視点を中心に詳しく解説を行いました。エクステリア工事では素敵なウッドデッキを庭にもたらせます。
ぜひこの機会に、フェンスなどの設備にも視点を向けながら、設置を検討してみてください。